京都駅前に自家源泉掛け流しの温泉宿があったとは

伏見稲荷
めずらしく友人と子供づれで京都旅行をしました。
初日はチェックイン前にまずは駅近の宿に荷物を預けて伏見稲荷ヘ。
夏の日差しのように暑さを感じながら歩きました。
ゴールデンウイークにしてはさほどひどい混み方ではなかった!
お茶席
京都駅近くのハトヤ瑞鳳閣
チェックインを済まして2階にあるお茶席でお茶のサービス、、
ウエルカムドリンクをいただきました。さすが京都らしいですね!
8階にある広い温泉に入り、露天風呂で癒されてから夕食へ。
夕食1

夕食2

夕食3

デザート
お食事のあとは、屋上へ出てみるとビアガーデンでカクテルをいただき、
京都タワーが目の前に見えた!
屋上

朝食もゆっくりと
朝食
2日目は舞妓・芸妓体験をして清水へ向かい、大谷廟を拝観して二念坂・三念坂を逆に上がり、
清水寺へ参りました。清水の舞台は残念ながら工事中でした。
3日目は地下鉄にのって錦市場へ
さつま揚げや飴、蛸ボールやお土産を購入して駅に向かう途中、通りのショウウインドウに素敵な器を見つけました。
小鉢
今回は車ではなく新幹線できたので荷物になるかと思いましたが、お値段に負けて購入!
大切に家まで持ち帰りました。
今回の京都はいつもと違う体験ができていい思い出になりました。

コメント

非公開コメント

プロフィール

akochan

日頃の活動から旅行やお食事など、、
好きなこと徒然なるままに書いています。

ICT同好会akochan.net 管理人

最新情報