• 本日、産まれたてのほやほや
    出産日の夕食はこれらしい!(@^^)/~~~...
  • WordPress を利用して新ブログ作成しました。
    同好会ホームページakochan.netとは別に、新しくドメインを取得して会員専用のフォーラム機能などを挿入して同好会ブログを作りましたのでお知らせします。https://www.ict-club.net...
  • 【ICT同好会】4月22日(水)14時からweb同好会!無事終了!
    環境は、iphone とandroid とwindows10 を使って、LINEの同期設定しておく。本日の課題は、「スマホからWifi経由でプリントしよう!」です。本日の参加者、3名。時々ビデオが途切れることがありましたが、顔を見ながらグループトークで楽しめました。残念ながら諸々の事情で参加できなかった方が数名おりました。Epsonのプリンターを想定しました。まず、Apple Store からEpson iPrintアプリをinstallしてみましょう。同様に画像編...
  • 【ICT同好会】次回は4月22日(水)14時 課題はスマホからプリント
    今日はあいにくのお天気でちょっと寒さを感じます。当分の間はお休みのつもりでしたが、次回の同好会はLINEを使ってweb同好会を開きます。先日、バレーのお仲間だった友人から学校の宿題のダウンロードと印刷を頼まれました。なんてことはないことなのですが、お礼にケーキをいただきまして恐縮です。それで、同好会の課題を思いつきました!(^_-)-☆スマホから印刷する方法を課題にしてみましょうね。♬アプリを使ってWiFiプリンタ...
  • プライベート空間のヘアサロン
    新型コロナの影響で世界中が大変な状況に陥っています。お亡くなりになられた方も多く、心よりご冥福をお祈りいたします。とはいえ、毎日の耐乏生活もいつまで続くか先が見えてまいりませんが、今でしかできないことは何かと、私は終活と言い換えられるような断捨離を試みています。毎日を家の中で過ごしておりますので、どうしてもおしゃれから遠のいてしまいます。そんな生活の中でプライベートの空間で利用できるヘアサロンを見...
  • 【ICT同好会】次回は、4月22日(水)14時よりLINEを利用してweb会議
    新型コロナの影響で、世界中から日本にも亡くなられた方が多く、こころからご冥福をお祈りいたします。また、それと同時に私たちもできる限り感染を広げないように努めましょう。手洗いうがいに徹して、不要不急の外出は避けましょう。同好会も3月より休講となっておりましたが、4月22日(水)14時からグループ会議を開催します。会員の方はLINEを利用して各自自宅からご参加くださいね。久しぶりに皆さんとおしゃべりできるの楽し...
  • 娘婿、男の料理、、、美味しかった(^_-)-☆
    本日のメイン料理は、明太子クリームうどんです!とろけるような甘みがあって美味しかった~!...
  • コロナ騒動の中、出産間近の娘婿の手料理中♬
    家にこもって耐乏生活が長引いて、そろそろストレスが溜まってきたころです。世田谷でこだわりのヘアサロンを経営している娘婿が男の手料理を披露してくれました。なんと言ってもお料理しないでお食事をいただけるのって、いい気分です(^_-)-☆あとでお料理もご披露しますね♬...
  • 同好会E-ラーニングのおすすめ
    新型コロナの影響で、世界中が耐乏生活に陥っている昨今です。うがいと手洗いに徹して、皆が外出を控えて家にこもっている中、同好会会員の皆様、E-ラーニングをいじってちょっと楽しんでください。 https://smartbrain.info/akochannet...
  • 【ICT同好会akochan.net】3月休業中の復習課題(頭の整理)
    コロナ対策の耐乏生活の中ですが、お天気いい日は外が気持ちいい昨今です。春の日ざしを思う存分満喫できる世の中になってほしいですね?日頃の同好会活動より気づいたことを整理してみました。通信業者とサーバー、プロバイダー、インターネットの関係は?「格安スマホは通信回線を大手3社のものを利用しているので早さは同じ?」という話をよく聞きました。この場合の大手3社とは通信業者のau, docomo, softbankです。サーバーと...
  • 【ICT同好会akochan.net】ブログへようこそ!
    ICT同好会の皆さん、こんばんは。樋口です。上の写真は猿田様よりいただいた作品です。まだ連絡が取れないでいますのでちょっと心配しています。このブログは、新型コロナウイルスの影響で耐乏生活が長引きそうですので、休業中になって集まることができなくなっていいる同好会の活動を補うために、プライベートモードに変更して会員に向けて配信することにしましたが、会員専用のグループ利用可能のハングアウトを開設しましたの...
  • 【ICT同好会】先日の話題
    新型コロナウイルスの影響で通常の生活ができない昨今、ICT同好会も3月の活動はお休みしています。こういう状態は、今まで経験したことのない状況になっています。ウイルス対策を強化してなんとか平常に戻ってほしいです。お休み中ですが、先日の会員の方との話題をホームページにご紹介しましたのでお知らせします。https://www.akochan.net/gallery.html...
  • ICT同好会akochan.netの玄関プレートができたのに、しばらくお休みです。
    2020年2月26日(水)ICT同好会は参加者3名で無事に終了しました。参加者の顔ぶれにより課題をクラウド活用からスマホで健康管理・家計簿管理に変更しましたが、楽しい時間が経つのがとても速かったです。2月27日の政府からの報道により新型コロナウイルス回避のためICT同好会もしばらくお休みすることにいたしました。なので皆さん「自宅待機」状態のようになりました。それでと言っては語弊がありますが、web会議のツールを調べい...
  • 東林間のフレンチレストラン「ふくろう森」でICT同好会の新年会
    2020年1月9日(木)新年あけてから初めてのICT同好会は東林間のフレンチレストランでこじんまりと落ち着いたレストランで行いました。お天気もよかったので、うちから散歩がてら徒歩でおしゃべりしながら行ってきました。シェフの料理の美味しいのは言うまでもありませんが、自家製パンも焼きたての熱々をいただきました。皮がパリとして仲がもっちりしてとても美味しく、お代わりをサービスしていただきました。食後の珈琲も薫り...
  • WordPressを利用してみよう!
    自己所有の独自ドメイン「global-japan.net」に向けてWordPress を利用して、新サイト、akochanのプロフィールサイトを新設しました。https://www.global-japan.net   ICT同好会のこだわりとして「無料でできる」WordPress を利用して。さあ、皆さんも無料でブログやホームページを作ってみましょう!...
  • 新年あけましておめでとうございます。
    謹賀新年謹んで新春のお祝いを申し上げます。皆様健康で良いお年となりますように。新春早々にお年玉に、iMac 5K 27inch もらいました💛...
  • 今年もあとわずか
    忘年会やクリスマス会など、楽しいイベントも過ぎて歳の暮れもあとわずかとなりました。皆様、年内は大変お世話になりましてありがとうございました。来年は娘の里帰り出産のため5月~8月はお休みさせていただきますが、元気なあかちゃんが生まれることを楽しみにしています。落ち着きましたら皆さん見に来てくださいね。♬次回の同好会は新年明けてから1月9日(木)の新年会で始まります。では、皆様良いお年をお迎えください。...
  • 【ICT同好会】1週間早い忘年会
    予定外の事件で、18日のために注文したはずの仕出しが、本日お昼に届きました!伝票の日付は間違いなく11日になっていたので、すみません。私の入力ミスだったようです。あわてて本日の同好会を12時からに変更して臨時忘年会を開きました。遠方から参加なさった友人をまじえ、本日の参加者は4名。以前からのお知り合いのように楽しくおしゃべりが弾み、またお料理もおいしくいただけました。と、いうことから次回18日は急遽クリス...
  • 日頃の眼精疲労と肩こりをドライヘッドスパで癒されました
    帰りの電車の中では、眼鏡かけてなくても車内の表示が読めるようになった!!都内世田谷区に位置する京王線千歳烏山駅です。南口を出て新宿方面へ線路沿いに歩いて約3分この道を左折してすぐ見える、ヘアサロン男心日頃、パソコンの前に座っていることの多いakochanですが、眼精疲労と首から肩こりがひどくて悩まされております。私は一応女性ですが、お仕事帰りのメンズをターゲットにしている、ヘアサロン男心を体験してきました...
  • 雨の秋葉原、「ISO式速読」の無料講座へ行ってきました。
    2009年~20010年頃、プログラミングの講座でお世話になった谷藤先生です。現在はPHP やMySql などのプログラミングのほか、小学生からのロボットを動かす講座なども幅広く活躍なさっている先生で、天体観測ソフトの開発者でもあり、1980年代からの技術者です。「お勉強禁止」がトレードマークの愉快な先生です。本日は、「ISO式速読」の無料講座で、体験してまりました。約1時間で、私は2倍の速度になりました。これが、4倍~20倍...
  • 雨の伊豆高原、露天風呂
    かんぽの宿伊豆高原の露天風呂。晴れ女のはずが、どういうわけか今日は朝から雨でした。亡き母の命日でお参りをしてから旧友と母の故郷の伊豆へ向かいました。伊豆の温泉には旧友と良く来ますが、温泉翌日のランチに久しぶりに行ったサボイヤというお庭のきれいなイタリアンレストランです。 さりげない暖かさのあるオーナーの心遣いを心地よく感じられて、ランチの後の美味しいコーヒーに癒されてきました。サラダのドレッシング...
  • 次回ICT同好会は11月27日(水)北鎌倉散策ランチ予定
    11月13日(水)同好会は、初スマホ購入のお手伝いで、無事に新スマホを手にしてうれしそうな笑顔でした。携帯からスマホに変更して60歳以上が通話定額でいくらかけても通話料定額で、故障等の安心保障もつけてキャリアのau、月額2,000円の料金プランに満足。機種も限定されていますが、いわゆる簡単スマホではなく、使いやすい「LG it LGV36」でかわいらしいレッドが魅力です。バケット通信より通話が主だという80歳の彼女の前向き...
  • 今夜の常福寺ライブは喜多直毅クァルテット
    相模原市磯部に位置している臨済宗常福寺様の趣のある石庭です。書道のお教室でもお世話になっていたお部屋ですが、ライブが始るまでは待合室となっていました。本堂を開け放して毎年春秋に開かれる恒例の常福寺ライブは、遠方からわざわざ見える方も多いイベントで、「粋な和尚様の粋狂で開催」と主催者から説明されました。最初に心を鎮めるための座禅の後、バイオリンの音から始まりました。まだ11月ですが、夜ともなると冷え込...
  • 次回11月13日、初スマホ+家内WiFiの設定
    写真は2016年頃使用していたWiFiルーターです。現在は使用していませんので差し上げるつもりでいます。80歳の方の初スマホ購入のお手伝いで、おすすめはau の携帯→初スマホ割り、スマートバリューも含めて月額980円のプランでスーパーカケホもついてるし、android のGalaxy A20 あたりにすれば機種代は720円という目算で行きます。ただ、スーパーカケホ付きでもバケット通信が月1GBでは心もとないので、家にいるときはWiFiを使え...
  • 「My Memory」 をつくりました。
    先月、主人と行ったパリのセーヌ川沿いの道です。私の趣味を要約したようなプロフィールサイト、「My Memory」をつくりました。https://www.global-japan.netICT同好会akochan.net や、2011年に亡くなったメグのサイトも入って。ショップやブログなども紹介しています。...
  • UberEats アプリから宅配で1,000円OFF! 同好会ランチしました。
    お寿司、ピザ、丼ぶり、ステーキ、ファミレスなどいろんなお店が登録されていて、中でも店頭では行列ができるスシローのお寿司ですが、アプリから注文完了して訳30分、自転車に乗ったお兄さんが届けてくれました。通常だと配達手数料260円かかりますが、LINEなどは時々バナーで宅配料無料が出てきます。赤い矢印のアプリです。今回は初回でしたので1,000円OFF。お友達へ送ると1,500円OFFで、送られたお友達は1,000円OFFになります...
  • 本日のICT同好会無事終了!かわいい飛び入りハプニング!
    4台のPCをそっちのけで、本日はおしゃべりついでにスマホの課題を2~3行いました。お料理のクラシルや、外国の株式の話や、ソフトバンクやLINEの情報など、また、BAND の削除方法など、いろんな話が飛び交いました。また、Iphone とAndroidで、路線検索の場合の違いがありました。同様の条件で、(相模大野発和光市8:50着予定で公共路線のみ)の検索結果です。微妙な差がありました!お安い運賃で早く着くのはAndroid が推奨さ...
  • ICT同好会、次回は10月9日(水)14時から
    先日、同好会名を「ICT同好会akochan.net」に変更しました。ICT同好会akochan.net は、パソコン教室ではありませんので、会員それぞれが好きなことを自由に楽しめる、情報交換の場でもあります。もちろんPCの操作や作品作り、スマホの設定等もありますが、時には「株」の話しになったり、グルメ情報あり、またセミナーやイベントへの参加、ランチなど女子会のようでもあります。知らないと損する、、、なんてこともありです。また...
  • パリで迎えた67回目のお誕生日💛
    シニア二人の珍道中、念願のオランダ、アムステルダムからベルギー、ブルージュを回り、9月24日、お誕生日の朝はパリで迎えました。パリには多彩な名所がたくさんありますが、上の写真はセーヌ河沿いに歩いた道です。ホッとするような素敵な気分で歩けるロマンチックな道で、今回の旅行で私が一番好きなところです。...
  • 次回同好会は9月11日(水)課題はスライドショー作成です。
    写真は先月の同好会のランチで行った料理の鉄人、坂井シェフのお店のひとつ、南青山のラ・ロッシェルの入り口です。IT同好会ではありますが、何と言っても情報交換会でもあり、元気なおばちゃん達の集まりですので、お茶もランチも欠かせません。第2・第4水曜日の定例会に加えて、随時各種のイベントを行っております。イベントは会員に限らずどなたでも参加自由です。次回のイベントは10月30日(水)表参道で、星のなる木でのラン...
  • 渋谷散策で、海外SIMの件、メール文字化けの件、などなど、、、、相談してきました。
    井の頭線からハチ公出口へ出ようと2階の通路からの渋谷をパチリ!スクランブル交差点の上のビルの人が、交差点の中央で立っている外国人がポーズをとっていました!本日は、IT同好会のメンバーでmineo渋谷へ訪問のつもりで参りました。受付にいたスタッフさんはおばさん軍の来店で、最初は少し戸惑った感じでしたが、突然の来訪にもかかわらず、とても丁寧に対応してくださいました。各自それぞれの質問やSIM以外のお話でもとても...
  • HDDをSSDに変更したら?一体型デスクトップでも大丈夫かしら?
    通常利用している、NEC一体型デスクトップのMYーPCです。Windows10, i7, 4GB, で購入したものを、8GB追加して現在12GB で利用中ですが、段々ゆくりになってきました!!MacBookPro をダイニングテーブルに置いて利用していますが、その速度が快適で最近はwindowsデスクトップの方は利用頻度が少なくなり、デスクの前に座ることが減少しました。同じひかり回線のWiFiで利用しているのに速度が違うのはなぜ?現在利用しているMacBook...
  • au の安心ネットセキュリテイ(カスペルスキーのセキュリテイソフト)はMacPC ではSafari が使えないの?
    現在利用しているMacBookPro でインターネットを利用に際してセキュリテイソフトをau のサービスで利用しているカスペルスキー社のソフトです。安心ネットセキュリテイの推奨項目にあるSafariの拡張機能の選択肢にカスペルスキーが現れず有効にできません。なので、Safari を利用せずにGoogleChrome を使っておりました。インターネット自体は不自由なく利用可能なのでGoogleChrome を既定のブラウザに設定して利用しています。と...
  • 展示会初日、東京ビッグサイト!
    先日開かれた雑貨EXPO をはじめインテリア・テーブルウエア・文具・ベビーなど各部門の展示会初日のビッグサイトです。初日なのにあまり混み合っておりませんでした。お天気にも恵まれ、1日歩き回ってドット疲れがでましたが、いろいろな商品を見ることができました。気づいたことは中国製品がかなり多くなったことでした。6月も終わりに近づきました。7月の同好会予定は7月10日(水)14時から、初めて参加される方を含めて、課題...
  • (IT同好会)本日、参加者3名、スマホ各種設定を行いました。
    先月、会員3名でランチがてらヨドバシカメラへスマホ購入に行きました。会員は私をはじめ、それぞれ契約は違いますがみな iphone 利用者でした。ヨドバシで格安スマホを見て、Ymobaile 、UQ 、mineo 等、その他各社お買い得情報が揃っていましたが、楽天は店頭にありませんでした。Ymobile では、なんとiphone6s 本体540円がついてくるプランもあり、Yahooプレミアム会員限定の割引きで3年契約2GB+カケホ(10分間)付きで初年度...
  • 海外旅行時のSNSはいつも世界データ定額を利用♬
    9月に旅行予定のオランダ・アムステルダム(Google より)年齢を重ねるうちに双方の両親とも愛犬までも、みんな旅立ってしまって、、、、子供は成人して人生を謳歌している現在、仕事も旅行も自由にできるのは、元気な今しかないわ〜、、、と思いまして、近年は主人と二人、北海道温泉ドライブをはじめ、国内旅行、そして海外旅行へとシニア珍道中を楽しんでいます。健康でお食事もおいしくいただけることをいつも感謝している昨今...
  • 【IT同好会】電子印鑑をつくりました。次回は6月12日(水)
    ニュージーランドの風景本日は参加者3名、久しぶりにIT同好会らしくものつくりに励みました。途中で、元会員さんが見えて、差し入れをいただきましたので、終了後にお茶会でいただきました。♬パソコンを自分でセッティング後、Googleのブラウザを立ち上げて、パパっと印鑑を検索、Vector からソフトをダウンロード、インストールして無料のまま利用しました。アップグレードすると有料になりますが、様々な機能が利用できるように...
  • 【IT同好会】次回は5月22日(水)14時から、無料で電子印鑑を作ってみよう!
    大型連休以降、同好会ではお休みの方が多かったりしてお茶会になり、記事は投稿せずにおりましたので、久しぶりに同好会の記事をアップしました。上の写真は、通常オフィスで利用している社判?をサンプルにしています。電子印鑑は丸いものから角形まで大きさも多種あります。自分のオリジナル印鑑作りに無料のソフトをダウンロードして利用してみましょう。では、久しぶりに明日同好会らしいこと試みましょう♪♪...
  • 念願のオランダ、ベルギー、パリ旅行に加えて、一度は行って見たいのはロシア
    先日、留守中にFAXでいただきましたお礼状です。あまりの達筆で返信送るのがはずかしくて活字で返信しました。(ショップブログにもご紹介しました)2009年開業より私の楽しみで運営しているショップですが、かなりこだわりのあるお客様が多い中、喜んでいただけるのが何よりの励みになります。ハット気が付いてみると今年で10年になります。SEO、web広告、メルマガ、口コミ広告など一切かかわりあいのない世界におりまして、とり...
  • 京都駅前に自家源泉掛け流しの温泉宿があったとは
    めずらしく友人と子供づれで京都旅行をしました。初日はチェックイン前にまずは駅近の宿に荷物を預けて伏見稲荷ヘ。夏の日差しのように暑さを感じながら歩きました。ゴールデンウイークにしてはさほどひどい混み方ではなかった!京都駅近くのハトヤ瑞鳳閣チェックインを済まして2階にあるお茶席でお茶のサービス、、ウエルカムドリンクをいただきました。さすが京都らしいですね!8階にある広い温泉に入り、露天風呂で癒されてか...
  • (IT同好会)次回課題 Googleが推奨する安全なサイト、SSLの意味
     昨今のwebページを見るときに上記URLの「鍵マーク」と、「https」がどのような意味があるのかということを注意して見ていますか?『HTTPS』とは「HyperText Transfer Protocol Secure」の略称で、インターネット上のHTTP (HyperText Transfer Protocol)通信が、SSLによって暗号化されたプロトコルのことです。SSLによって通信データは保護され、第三者が盗み見しようとしてもデータの内容を解読することができません。アクセ...
  • 【IT同好会】次回は4月24日(水)13時から
    同好会4月以降の予定日は元のままの第2・第4水曜日14時からですので皆様どうかお間違いなく。4月24日(水)は夕方より大型連休の温泉旅行へ出発しますので、1時間早めにはじめます。なのでティタイム含めて13:00~15:30を予定していますので、よろしくお願い致します。 温泉のお料理きれいで美味しそうですが、東北温泉9日間と京都3日間、合わせて12日間の旅行で心配なのがお食事です。実は4月~8月の間、ゴールドジムの体脂肪率...
  • ブログ 散歩道...megu と一緒になりました。次回同好会は4月24日(水)
     2006年2月に旧友のまろと一緒に行った西新宿野村ビルのレストランの記事から始め、メグとの記事やランチや旅行などのブログとIT同好会のblog.akochan.net を一緒にいたしました。みなさんとの楽しみで運営しているIT同好会akochan.net を更新しました。昨日、4月10日(水)の同好会はスマホ写真のサイズ変更・加工のことからLINEのお話になりました。安全にLINEを利用するために知っておかなければならないことや、業界の方...
  • 旧友と再訪の「玉峰館」を堪能
    玉峰館のお庭、昼と夜の回遊式庭園です。野生の小鳥やリスが現れます。 様々な露天風呂で癒され、お料理を堪能! お夕食の後は、ライトアップのお庭を見ながらテラスでデザートをいただきました。おしながきのメニュにないリピーター用の特別なお料理は中ごろにある牛ヒレのステーキのフォワグラワグラの味噌たれ添えでした。それにフルーティなお茶のドリンク?もめずらしい!...
  • 新橋演舞場での「春のおどり」を見てきました。
     縁あってお友達に誘われて新橋演舞場へ行ってきました。桐生麻那さんのお披露目で、3月30日16時からの部、終了後にはトークショウがありました!もちろんエンターテイメントもすてきでしたが、トークショウのおかげで生の桐生さんを見ることができて、その男気ある人柄になおさら感動しました。...
  • 【IT同好会】次回は4月10日(水)14時~
     3月20日(水)14時からのIT同好会終了後の差し入れ写真です。だいぶ食べてしまってからなくなる一歩手前にあわてて撮りましたけど、、、、あれあれ、れれれ!!お寿司が増えてます♪♪♬ 合成写真(^_-)-☆参加者4名にて無事に終了しました。今回は安全なサイトから無料でダウンロードできて自由に利用可能の画像に文字を入れてカードを作りました。Googleドキュメントを利用しました。IT同好会ホームページへみなさんの作品をア...
  • (IT同好会)新年度から新クラスができます♬
     骨の健康は年々大切になってきます。栄養的にはこれでOKですが、この栄養を実際に骨にするには陽の光と運動が必要ですね?早いもので、春一番が吹いて本格的に春!!私は今年、花粉症デビューしました。昨年9月より楽しく開催してきましたIT同好会ですが、次回は3月20日(水)14時。4月からは第2・第4木曜日14時からとなります。それに加えて、高校生のお友達2名とお母さんも一緒に夜の部を新設!!月2回を目安に火曜日18...
  • 【IT同好会】Gmail を活用
    以前はあまり気にしていませんでしたが、日進月歩のIT関連で、Cloud システムが利用されるようになり、スマホも発達してきた今日になって、複数のサイトやメールアカウントの管理がとても便利に利用できるようになりました。今回は、Google Mail に的を絞ってみました。Eメールの種類にPOPとIMAPがあります。Gメールを例にとってにてアカウントをABCとしてみると、ABC@gmail.com というメールアドレスの管理しかできないと思ってお...

プロフィール

akochan

日頃の活動から旅行やお食事など、、
好きなこと徒然なるままに書いています。

ICT同好会akochan.net 管理人

最新情報